よく志望理由で「価値観が合うから」「雰囲気が良いから」という理由を書いたり、面接で発言したりする人がいます。 一般的には「カルチャーフィット」「マインドフィット」などと表現されますが、 社風や文化、企業理念への共感をしている企業に対しては「
グループディスカッションや面接への自信のつけ方
6月1日からサマーインターンシップについての情報が解禁され、インターンシップ本番への参加をかけた選考会が始まってきました。 それに伴い、グループディスカッションや面接を意識しはじめる就活生が増えてきており、触れ合う就活生からは「コミュニケー
あなたを成功へ導く客観視の力
あなたは日々どれだけ自分の事を客観視して過ごしているでしょうか。 今回は客観視がもつ力について紹介いたします。 まず、野球界の伝説「イチロー」の話をします。 プロ野球選手のイチローは1994年に前人未到の210安打を達成しMVPに選出され、
本質的な自己分析のススメ
就活において誰もが最初に通る“自己分析”。 就活サイトでよく見かけたり、先輩からやった方が良いよと言われたりしますよね。 やらなきゃいけないのは分かっているけど、何が正解かがわからない、やる気が起きなくて不安に感じる、そんな学生の方もいらっ